所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

棺の選び方について

棺

棺は故人を見送るときに最後に遺体を納める大切なものです。現代の棺には多様なタイプがあり、葬儀社との打合せの際カタログ等から棺を選ぶ機会があります。サイズ・種類・材質・形状によってイメージや費用が変わってくるため、どのようなものがあるのか確認していきましょう。また、故人の遺志や火葬場のルールに沿ったものを選ぶことも大切です。
今回の記事では、棺の選び方について詳しくご紹介致します。

葬儀における棺について

木棺

棺とは遺体を納める箱・容れ物のことです。日本の火葬場では棺に納められた状態で火葬を行うのが基本であるため、棺は葬儀に必須の用具となります。棺の表記については、遺体を納める前の状態であれば「棺」、納めた後は「柩」と読み方は同じですが漢字によって使い分けます。霊柩車の柩という文字は、まさに遺体が納められた柩のことを表しています。
現在は故人が横たわったまま…いわゆる寝ている状態で納めることのできる箱状の棺が一般的ですが、桶状の棺を用いた時代もありその名残で「棺桶(かんおけ)」と呼ばれることもあります。桶状の棺の場合は、故人は座ったままの状態で現代で言い変えると体育座りの恰好で納められており、現代の棺を「寝棺」と呼ぶのに対し「座棺」と呼びます。時代を遡れば、桶状のもの以外にも石材で作られた石棺(せっかん)、陶製の甕や壺でできた甕棺(かめかん)が使われていたこともあったそうです。

棺を選ぶ際には、故人様の身長や体型ならびに宗教の確認をしたら棺のサイズを決め、種類を決めることになります。その際には棺の値段を確認し条件に合った棺を購入するようにしましょう。始めにお伝えしましたが、棺の値段はサイズや種類・材質などによって変わります。よく見比べ、故人様のイメージや家族のイメージに合い、予算と相談したうえで最適な棺を選ぶ必要があります。棺は様々な種類や形状がありますが、通常は葬儀社の用意したカタログの中からよりイメージに近いものを選ぶというのが一般的です。しっかりと選びたいという場合は葬儀社の事前相談を受けるなど余裕をもって準備することをおすすめ致します。

棺の材質や形状

種類

棺はいくつかの種類に分けることができます。ここからは棺にどのような種類があるのか、それぞれの特徴も織り交ぜながら材質と形状に分けてご紹介いたします。
まずは材質についてですが棺の材質については、大きく分けて「木棺・布張棺・エンバー棺・エコ棺」の4つの種類があります。

木棺
木製の棺のことを木棺(もくかん・もっかん)と言い、檜や桐・樅や杉などの天然木材やベニヤ材と芯材を貼り合わせた棺(フラッシュ棺ともいう)です。
数十年前までは葬儀の棺と言えばこれらのいわゆる木棺タイプが一般的でした。ごくシンプルなものもあれば彫刻が施されたものなどその見た目は様々で、彫刻を施した面の数によっても二面彫刻・三面彫刻というように種類があります。装飾については、彫刻以外にも棺の蓋をアール型にしたもの、棺の角を金具で装飾したものから珍しいものだと輪島塗や漆塗りが施されているものなどがあります。木の材質や装飾の有無や程度によって値段が変わります。葬儀社の提供する基本的な葬儀プランやセットにはシンプルなタイプの木棺が含まれているケースが基本です。
布張棺(布棺)
布張棺は布を貼り付け覆った棺のことを言い、布は棺の底以外の全面に貼り付けられており、木棺よりも色や模様が豊富なのでより柔らかい雰囲気や故人様の雰囲気にあった雰囲気を選べるという特徴があり人気なタイプです。
布の種類にはジャガード織りやベルベット生地など様々な素材が使われており、色のバリエーションも豊富なことに加え、絵柄や模様の入ったものもあります。絵柄や模様については、織り・プリント・刺繍など多種多様です。
エンバー棺
エンバー棺は、主にエンバーミングを施された故人様用の棺です。
一般的な棺には、故人様との対面がし易いように棺の蓋に開閉可能な窓が付いていることが多いですが、エンバー棺では棺の蓋部分が透明なアクリル板になっていることが多く、開口部が大きく故人様との対面を想定して作られていることが特徴です。
エコ棺
エコ棺は、近年の環境問題に対する関心の高さから登場した棺です。
主に段ボールや再生紙などの紙を素材として作られ、資源の再生に加え二酸化炭素や汚染物質の排出を抑え、環境に配慮した棺です。価格は通常の棺と比べ割高となっていますが、環境問題に対する関心の高まりからエコ棺を選ぶ方も増えています。

ここからは棺の形状による種類についてお伝え致します。

箱型
最もシンプルな形であり一般的な形状で、蓋部分が平らになっている長方形の箱状の棺です。キャスケット型とも呼ばれます。
山型
蓋部分が台形に盛り上がっている形状の棺です。箱型よりも少し装飾性があり、こちらもな正統派なデザインです。
かまぼこ型
蓋部分が曲線を描くように盛り上がっている型の棺です。柔らかな印象があり、R棺と呼ばれることもあります。
インロー型
インローとは印籠のことを指しており、その名のとおり蓋の縁の部分が印籠のようにはめこみ式になっている棺です。
コフィン型
頭側が広く足側が狭くなっている棺です。主にイギリスなどで使用されている型で、海外の映画などで見たことのある方も多いかもしれません。

また、棺のサイズについては一般的に尺で表現されます。1尺=約30cm程度と覚えておくとよいでしょう。Mサイズ・Lサイズというようにサイズで呼ばれる場合もあり、標準サイズは長さ180㎝といわれていますが、小さなものでは長さ170㎝くらいのものから大きなものでは長さ195㎝くらいとサイズには幅があります。
ご遺体は寝かした状態になると足の甲が伸びるため、ゆとりを持って身長に+10~15cm程度ゆとりがあるサイズを選びます。ただし、火葬場の施設によっては使用できる棺の大きさに制限がありますので、実際に葬儀社と相談の上で決定しましょう。

棺の準備方法や相場

葬儀

棺は一般的には葬儀社が用意するものです。葬儀の打ち合わせを行う際に葬儀社が用意したパンフレットなどを見ながら棺を選びます。近年では、プラン設定や葬祭用品一式という形で葬儀で必要となる基本的な葬祭用品に含まれる形で棺が提供される場合がほとんどです。希望の棺があれば個別に選べますが、オプションとして別途差額分の費用負担が伴います。
棺は納棺の時に運び込まれ、多くの場合は打ち合わせで決めた棺を遺族が初めて目にするのは納棺のタイミングになります。
また、例外として葬儀社を通さずにインターネットショッピングで棺を購入するという方法もありますが、予め棺を購入して家に置いておくわけにもいきませんし、死亡してからの注文では葬儀までに配送が間に合う保証もないことからインターネットショッピングでの購入者はほとんどいないのが実状です。

値段は主に棺の形式や使用されている材質などによって様々です。また葬儀社によっても価格の設定に違いがあります。ここではおおよその値段相場をご紹介致します。
木棺であれば概ね五万円から百万円程度(檜使用品などは高額)、布棺であれば概ね二万円から三十万円程度(刺繍などがあれば高額)、エンバー棺であれば十万円から四十万円程度、エコ棺であれば五万円から二十万円程度といったようにシンプルなものを選べば費用を抑えて購入することができ、反対にこだわりたいという場合には高額にはなりますが、より故人様らしいその時を迎えられるのではないでしょうか。
アクセル社でも様々な種類の棺をご用意しておりますので気になった方はお気軽にご相談くださいね。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

棺の選び方について

棺

棺は故人を見送るときに最後に遺体を納める大切なものです。現代の棺には多様なタイプがあり、葬儀社との打合せの際カタログ等から棺を選ぶ機会があります。サイズ・種類・材質・形状によってイメージや費用が変わってくるため、どのようなものがあるのか確認していきましょう。また、故人の遺志や火葬場のルールに沿ったものを選ぶことも大切です。
今回の記事では、棺の選び方について詳しくご紹介致します。

葬儀における棺について

木棺

棺とは遺体を納める箱・容れ物のことです。日本の火葬場では棺に納められた状態で火葬を行うのが基本であるため、棺は葬儀に必須の用具となります。棺の表記については、遺体を納める前の状態であれば「棺」、納めた後は「柩」と読み方は同じですが漢字によって使い分けます。霊柩車の柩という文字は、まさに遺体が納められた柩のことを表しています。
現在は故人が横たわったまま…いわゆる寝ている状態で納めることのできる箱状の棺が一般的ですが、桶状の棺を用いた時代もありその名残で「棺桶(かんおけ)」と呼ばれることもあります。桶状の棺の場合は、故人は座ったままの状態で現代で言い変えると体育座りの恰好で納められており、現代の棺を「寝棺」と呼ぶのに対し「座棺」と呼びます。時代を遡れば、桶状のもの以外にも石材で作られた石棺(せっかん)、陶製の甕や壺でできた甕棺(かめかん)が使われていたこともあったそうです。

棺を選ぶ際には、故人様の身長や体型ならびに宗教の確認をしたら棺のサイズを決め、種類を決めることになります。その際には棺の値段を確認し条件に合った棺を購入するようにしましょう。始めにお伝えしましたが、棺の値段はサイズや種類・材質などによって変わります。よく見比べ、故人様のイメージや家族のイメージに合い、予算と相談したうえで最適な棺を選ぶ必要があります。棺は様々な種類や形状がありますが、通常は葬儀社の用意したカタログの中からよりイメージに近いものを選ぶというのが一般的です。しっかりと選びたいという場合は葬儀社の事前相談を受けるなど余裕をもって準備することをおすすめ致します。

棺の材質や形状

種類

棺はいくつかの種類に分けることができます。ここからは棺にどのような種類があるのか、それぞれの特徴も織り交ぜながら材質と形状に分けてご紹介いたします。
まずは材質についてですが棺の材質については、大きく分けて「木棺・布張棺・エンバー棺・エコ棺」の4つの種類があります。

木棺
木製の棺のことを木棺(もくかん・もっかん)と言い、檜や桐・樅や杉などの天然木材やベニヤ材と芯材を貼り合わせた棺(フラッシュ棺ともいう)です。
数十年前までは葬儀の棺と言えばこれらのいわゆる木棺タイプが一般的でした。ごくシンプルなものもあれば彫刻が施されたものなどその見た目は様々で、彫刻を施した面の数によっても二面彫刻・三面彫刻というように種類があります。装飾については、彫刻以外にも棺の蓋をアール型にしたもの、棺の角を金具で装飾したものから珍しいものだと輪島塗や漆塗りが施されているものなどがあります。木の材質や装飾の有無や程度によって値段が変わります。葬儀社の提供する基本的な葬儀プランやセットにはシンプルなタイプの木棺が含まれているケースが基本です。
布張棺(布棺)
布張棺は布を貼り付け覆った棺のことを言い、布は棺の底以外の全面に貼り付けられており、木棺よりも色や模様が豊富なのでより柔らかい雰囲気や故人様の雰囲気にあった雰囲気を選べるという特徴があり人気なタイプです。
布の種類にはジャガード織りやベルベット生地など様々な素材が使われており、色のバリエーションも豊富なことに加え、絵柄や模様の入ったものもあります。絵柄や模様については、織り・プリント・刺繍など多種多様です。
エンバー棺
エンバー棺は、主にエンバーミングを施された故人様用の棺です。
一般的な棺には、故人様との対面がし易いように棺の蓋に開閉可能な窓が付いていることが多いですが、エンバー棺では棺の蓋部分が透明なアクリル板になっていることが多く、開口部が大きく故人様との対面を想定して作られていることが特徴です。
エコ棺
エコ棺は、近年の環境問題に対する関心の高さから登場した棺です。
主に段ボールや再生紙などの紙を素材として作られ、資源の再生に加え二酸化炭素や汚染物質の排出を抑え、環境に配慮した棺です。価格は通常の棺と比べ割高となっていますが、環境問題に対する関心の高まりからエコ棺を選ぶ方も増えています。

ここからは棺の形状による種類についてお伝え致します。

箱型
最もシンプルな形であり一般的な形状で、蓋部分が平らになっている長方形の箱状の棺です。キャスケット型とも呼ばれます。
山型
蓋部分が台形に盛り上がっている形状の棺です。箱型よりも少し装飾性があり、こちらもな正統派なデザインです。
かまぼこ型
蓋部分が曲線を描くように盛り上がっている型の棺です。柔らかな印象があり、R棺と呼ばれることもあります。
インロー型
インローとは印籠のことを指しており、その名のとおり蓋の縁の部分が印籠のようにはめこみ式になっている棺です。
コフィン型
頭側が広く足側が狭くなっている棺です。主にイギリスなどで使用されている型で、海外の映画などで見たことのある方も多いかもしれません。

また、棺のサイズについては一般的に尺で表現されます。1尺=約30cm程度と覚えておくとよいでしょう。Mサイズ・Lサイズというようにサイズで呼ばれる場合もあり、標準サイズは長さ180㎝といわれていますが、小さなものでは長さ170㎝くらいのものから大きなものでは長さ195㎝くらいとサイズには幅があります。
ご遺体は寝かした状態になると足の甲が伸びるため、ゆとりを持って身長に+10~15cm程度ゆとりがあるサイズを選びます。ただし、火葬場の施設によっては使用できる棺の大きさに制限がありますので、実際に葬儀社と相談の上で決定しましょう。

棺の準備方法や相場

葬儀

棺は一般的には葬儀社が用意するものです。葬儀の打ち合わせを行う際に葬儀社が用意したパンフレットなどを見ながら棺を選びます。近年では、プラン設定や葬祭用品一式という形で葬儀で必要となる基本的な葬祭用品に含まれる形で棺が提供される場合がほとんどです。希望の棺があれば個別に選べますが、オプションとして別途差額分の費用負担が伴います。
棺は納棺の時に運び込まれ、多くの場合は打ち合わせで決めた棺を遺族が初めて目にするのは納棺のタイミングになります。
また、例外として葬儀社を通さずにインターネットショッピングで棺を購入するという方法もありますが、予め棺を購入して家に置いておくわけにもいきませんし、死亡してからの注文では葬儀までに配送が間に合う保証もないことからインターネットショッピングでの購入者はほとんどいないのが実状です。

値段は主に棺の形式や使用されている材質などによって様々です。また葬儀社によっても価格の設定に違いがあります。ここではおおよその値段相場をご紹介致します。
木棺であれば概ね五万円から百万円程度(檜使用品などは高額)、布棺であれば概ね二万円から三十万円程度(刺繍などがあれば高額)、エンバー棺であれば十万円から四十万円程度、エコ棺であれば五万円から二十万円程度といったようにシンプルなものを選べば費用を抑えて購入することができ、反対にこだわりたいという場合には高額にはなりますが、より故人様らしいその時を迎えられるのではないでしょうか。
アクセル社でも様々な種類の棺をご用意しておりますので気になった方はお気軽にご相談くださいね。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved