所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

お葬式の座順のマナーを解説

上座、下座のマナーについては実際に使う頻度が高い為多くの人が知っているかと思いますが、お葬式にも座順のマナーがあります。また結婚式などのお祝いの席とはまた違った席順が決まっているので、間違いがないようお葬式での席順のマナーも知っておくと安心です。

この記事では席順のマナーや席順が決まっている理由等を詳しくご紹介いたします。

お葬式の席における上座と下座について

お葬式の席における上座と下座について

葬儀の席は故人との関係を表す重要な役割があります。故人と関係の深い順から祭壇に近い席に座るのが一般的ですので、来賓の席を前方に配置して新郎新婦の家族は後方に座る結婚式とは逆になりますので注意が必要です。

葬儀会場の大きさや作りによって配置・配列が異なりますが、一般的には祭壇に向かって正面に通路がありその通路の左右に席がおいてある事が多いです。

左右の席にも意味があり、祭壇に向かって右側が親族席、左側が一般席となっています。
その中にも上座と下座があり基本的には祭壇に近い前の列が上座、祭壇から遠い後ろの列が下座となります。

葬儀会場によって席が縦長や横長の場合がありますが、横長で席が配置されている場合も前列が上座であることに変わりはありませんが、その中でも中央の通路に近い内側が上座となります。

席順のマナーについて

席順のマナーについて

先に述べたように葬儀の席では、故人と関係の深い順に上座から座ります。祭壇に向かって右側が親族席となり基本的な順番としては、喪主・遺族・近親者・親族の順に上座から座っていきます。席の前半が血縁関係の濃い喪主や遺族の席となり席の後半が孫や血縁関係の遠い親族の席となります。

しかし、時には故人の配偶者を優先しなければいけない場合や、元々の血縁関係が濃くても下座寄りに座らなければいけない場合もあります。
上座である最前列・中央の通路側の席に座るのは喪主になります。親族席では血縁関係が濃い順に座りますが、喪主に配偶者や子供がいた場合等は葬儀では基本的に家族単位で座るようになっている為に故人との血縁関係がない場合でも喪主の隣の席に座る事になります。

ここで注意が必要なのが、故人の配偶者がいる場合はまた席順が異なります。故人との関係性が深いのは故人の子ではなく配偶者になる為、故人の配偶者がご存命で故人のお子様が喪主を務める場合には喪主が上座に座るのは変わりませんが隣に座るのは喪主の配偶者ではなく、故人の配偶者が優先されます。その次に故人の子や孫の順番で座っていきます。家族単位に座っていきますが、兄弟姉妹がいる際には年齢順に座る場合と男女別に座る場合がありますので実際に確認するようにしましょう。

また、結婚して別世帯になっている場合には下座寄りに座らなければいけない場合もありますので席順については喪主や遺族間で事前に確認や話し合いをしておいた方が当日に慌てる事がなく葬儀を進められます。

残りの遠い血縁の親族の席順は基本的に自由となっていますので、ご自身が血縁が遠いという場合は後方の席に座るのが無難でしょう。

祭壇に向かって左側が親族以外の座る一般席となり基本的には故人と親しかった友人・知人、仕事関係の方などが座り、親族席と同様に関係性が深い順に上座へ座ります。喪主のサポートを行う立場の世話役代表や葬儀委員長が最前列の一番上座に近い位置に座り、残りは故人との縁が深い、友人、知人、会社関係の方が順番に座っていきます。会社や職場関係の方が座る際には、役職を持っている方や直属の上司や先輩など関係の深かった順になります。

しかし、地域や親戚によって風習などがありマナーも異なる場合がありますので迷う場合は遠慮せずに、事前に分かっている方に確認をしておくか葬儀場のスタッフに確認するなどすると安心です。

席順が決まっている理由とお焼香の順番について

席順が決まっている理由とお焼香の順番について

席順が決まっている理由は、日本のお葬式の大多数が仏式で行われている事が深く関係しています。仏式の葬儀では式の間にお焼香を行うので葬儀を円滑に進める為にお焼香を行う順番、すなわち故人との関係性が近い方から前に座るような席順になっているのです。

お焼香の順番を考えた上で先に紹介した席順が決まっているとすれば、お焼香の順番は喪主を筆頭に、故人と関係の深い順に行うことになっているという事です。

喪主がまず一番初めにお焼香を、次に遺族、親族というように親族の方から先に、その後に友人・知人や仕事関係などの一般の方へと続きます。

祭壇に向かって右側が親族席、左側が一般席と決まっているのにも理由があり、お焼香の順番は右から左へと進みお焼香を行うことを円滑にすることが理由となっています。
但し必ずしもそうでなければいけないという訳ではなく、実際には家族単位で座る事も多く必ずしも前列の席が故人とより親しい間柄だったと言うわけではありませんし、お焼香を二つ用意してある場合などは遺族の後は左右同時に行う事もあり、その場合には遺族や親族が右側に座ると拘らずに左右の前方の席に座る場合もありますので、実際に確認することが大切になります。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

お葬式の座順のマナーを解説

上座、下座のマナーについては実際に使う頻度が高い為多くの人が知っているかと思いますが、お葬式にも座順のマナーがあります。また結婚式などのお祝いの席とはまた違った席順が決まっているので、間違いがないようお葬式での席順のマナーも知っておくと安心です。

この記事では席順のマナーや席順が決まっている理由等を詳しくご紹介いたします。

お葬式の席における上座と下座について

お葬式の席における上座と下座について

葬儀の席は故人との関係を表す重要な役割があります。故人と関係の深い順から祭壇に近い席に座るのが一般的ですので、来賓の席を前方に配置して新郎新婦の家族は後方に座る結婚式とは逆になりますので注意が必要です。

葬儀会場の大きさや作りによって配置・配列が異なりますが、一般的には祭壇に向かって正面に通路がありその通路の左右に席がおいてある事が多いです。

左右の席にも意味があり、祭壇に向かって右側が親族席、左側が一般席となっています。
その中にも上座と下座があり基本的には祭壇に近い前の列が上座、祭壇から遠い後ろの列が下座となります。

葬儀会場によって席が縦長や横長の場合がありますが、横長で席が配置されている場合も前列が上座であることに変わりはありませんが、その中でも中央の通路に近い内側が上座となります。

席順のマナーについて

席順のマナーについて

先に述べたように葬儀の席では、故人と関係の深い順に上座から座ります。祭壇に向かって右側が親族席となり基本的な順番としては、喪主・遺族・近親者・親族の順に上座から座っていきます。席の前半が血縁関係の濃い喪主や遺族の席となり席の後半が孫や血縁関係の遠い親族の席となります。

しかし、時には故人の配偶者を優先しなければいけない場合や、元々の血縁関係が濃くても下座寄りに座らなければいけない場合もあります。
上座である最前列・中央の通路側の席に座るのは喪主になります。親族席では血縁関係が濃い順に座りますが、喪主に配偶者や子供がいた場合等は葬儀では基本的に家族単位で座るようになっている為に故人との血縁関係がない場合でも喪主の隣の席に座る事になります。

ここで注意が必要なのが、故人の配偶者がいる場合はまた席順が異なります。故人との関係性が深いのは故人の子ではなく配偶者になる為、故人の配偶者がご存命で故人のお子様が喪主を務める場合には喪主が上座に座るのは変わりませんが隣に座るのは喪主の配偶者ではなく、故人の配偶者が優先されます。その次に故人の子や孫の順番で座っていきます。家族単位に座っていきますが、兄弟姉妹がいる際には年齢順に座る場合と男女別に座る場合がありますので実際に確認するようにしましょう。

また、結婚して別世帯になっている場合には下座寄りに座らなければいけない場合もありますので席順については喪主や遺族間で事前に確認や話し合いをしておいた方が当日に慌てる事がなく葬儀を進められます。

残りの遠い血縁の親族の席順は基本的に自由となっていますので、ご自身が血縁が遠いという場合は後方の席に座るのが無難でしょう。

祭壇に向かって左側が親族以外の座る一般席となり基本的には故人と親しかった友人・知人、仕事関係の方などが座り、親族席と同様に関係性が深い順に上座へ座ります。喪主のサポートを行う立場の世話役代表や葬儀委員長が最前列の一番上座に近い位置に座り、残りは故人との縁が深い、友人、知人、会社関係の方が順番に座っていきます。会社や職場関係の方が座る際には、役職を持っている方や直属の上司や先輩など関係の深かった順になります。

しかし、地域や親戚によって風習などがありマナーも異なる場合がありますので迷う場合は遠慮せずに、事前に分かっている方に確認をしておくか葬儀場のスタッフに確認するなどすると安心です。

席順が決まっている理由とお焼香の順番について

席順が決まっている理由とお焼香の順番について

席順が決まっている理由は、日本のお葬式の大多数が仏式で行われている事が深く関係しています。仏式の葬儀では式の間にお焼香を行うので葬儀を円滑に進める為にお焼香を行う順番、すなわち故人との関係性が近い方から前に座るような席順になっているのです。

お焼香の順番を考えた上で先に紹介した席順が決まっているとすれば、お焼香の順番は喪主を筆頭に、故人と関係の深い順に行うことになっているという事です。

喪主がまず一番初めにお焼香を、次に遺族、親族というように親族の方から先に、その後に友人・知人や仕事関係などの一般の方へと続きます。

祭壇に向かって右側が親族席、左側が一般席と決まっているのにも理由があり、お焼香の順番は右から左へと進みお焼香を行うことを円滑にすることが理由となっています。
但し必ずしもそうでなければいけないという訳ではなく、実際には家族単位で座る事も多く必ずしも前列の席が故人とより親しい間柄だったと言うわけではありませんし、お焼香を二つ用意してある場合などは遺族の後は左右同時に行う事もあり、その場合には遺族や親族が右側に座ると拘らずに左右の前方の席に座る場合もありますので、実際に確認することが大切になります。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved