川越市斎場は火葬場と式場を併設した斎場。建物は周辺環境と調和する落ち着いた色調と小江戸川越に相応しい瓦葺きの斎場。従来の斎場と異なり木の温もりを感じるさせるエントランスホールが広がり、告別室などは葬儀の個別化を図り会葬者の動線を配慮した設計になっています。告別室、見送りホール、収骨室はそれぞれ個室となっているため、プライバシーが守られます。天井が高い見送りホールは、上から光が入り心静かに故人を見送ることができます。本膳が行える待合室は10室配置しています。待合室や待合ロビーからは田園の風景や庭園などを眺めることができ心安らかに過ごせるような空間になっています。
川越市斎場所在地 | 埼玉県川越市大字小仙波786番地1 |
---|---|
火葬場施設 | 火葬炉(12炉)、小動物炉(1炉) 告別室4室、小動物炉用告別室1室 見送りホール4室、収骨室4室、待合室10室(40人定員8室、60人定員2室) 小動物炉用待合室1室、売店 |
式場・待合室 | 小式場2室(30人定員)、小式場控室2室、遺族控室2室、キッズルーム、授乳室 【市民聖苑やすらぎのさとと連携可能】 新しい斎場と市民聖苑やすらぎのさとが隣接したことから、市民聖苑やすらぎのさとの式場を利用した葬家の方は、市が用意した霊柩車およびバスを利用することができます。これにより、葬儀をスムーズに進行できるようになります。 なお、霊柩車の使用料は、やすらぎのさと式場の使用料に含みます。 |
駐車場 | 174台(乗用車160台、マイクロバス14台) | 休館日 | 1月1日~1月3日及び友引の日 |
区分 | 種 別 | 川越市民 | 川越市民の以外方 |
---|---|---|---|
火葬料金 | 12歳以上 | 無 料 | 48,000円 |
12歳以下 | 無 料 | 32,000円 | |
待合室 | 待合室(小) | 2,000円 | 4,000円 |
待合室(大) | 4,000円 | 6,000円 |
区分 | 種 別 | – | – |
---|---|---|---|
小式場1、2 | 通夜等および告別式 | 1回 | 40,000円 |
小式場1、2 | 告別式のみ | 1回 | 20,000円 |
式場を利用できるのは市民聖苑やすらぎのさとと同様に、死亡者が市内居住者の場合または、喪主が市内居住者で死亡者からみて配偶者を含む2親等以内の場合です。尚、市民聖苑やすらぎのさとの使用料は、変更ありません。
西武新宿線本川越駅降車もしくは東武東上線、JR川越線川越駅降車。
→西武バス川越駅東口経由川越グリーンパーク行き
「市民聖苑やすらぎのさと前」降車徒歩すぐ