所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

追悼アカウントについて

思い出追悼アカウントとは、遺族も方のみならず友人やSNS上の知人などが想い出を共有する為に故人が生前使用していたSNSのアカウントを残すサービスのことを指します。近年では、SNSの普及も背景にあり追悼アカウント移行を希望する方も増えてきています。
今回の記事では、追悼アカウントについて詳しくお伝え致します。

故人のアカウントについて

LINE近年では「TickTok・Facebook・Instagram・Twitter・LINE」など様々なSNSツールがあり、なかなか会えない旧友や知人・共通の趣味を持つ方などと容易につながれるようになりました。その為、一つのみならず複数のSNSアカウントを保有している方も多いようです。その一方で利用者が亡くなった後、アカウントが放置されるケースが散見され、悪用されたり乗っ取られたりするケースも少なくはありません。残された遺族としてもこのような事態は避けたいと思うことでしょう。そのような中でも、死後も使用していたアカウントを残し大切な想い出を親しい人同士で共有することが課題となります。それを実現する一つの手段として存在するのが追悼アカウントです。SNSにもよりますが、一般的に追悼アカウントに移行した場合、閲覧は以前と変わらず出来たとしても、写真のダウンロードや新規投稿などが出来なくなるなど仕様が変わることが一般的です。しかし、アカウントの悪用や荒らされるリスクを回避し、ページを残すことで故人を偲ぶことができます。死後、SNSアカウントをどうするのかについてはもう一つ方法があり、SNSアカウントを削除するという選択です。アカウント削除を申請できる人はSNSによって条件は異なりますが、基本的に事前に指定された方もしくは近親者のみに削除申請をする権限があります。

各SNSについて

SNSここからは実際に各SNSにおける追悼アカウントについてお伝えしていきます。精細は実際に各SNSの規約をご覧になってくださいね。まずはFacebookにおける追悼アカウント管理人と設定方法についてです。Facebookの場合は、亡くなった後に申請を行わない限りはアカウントは放置状態であり、いわゆる休眠アカウントになってしまい悪用や情報流出のリスクは避けられません。追悼アカウントへの移行については、生前に追悼アカウント管理人を指定しているか否かで方法が変わります。追悼アカウント管理人とは、故人の死後に追悼アカウントとしてページを管理する権限を与えた人のことです。亡くなる前に追悼アカウント管理人を指定していれば、その方が「亡くなった方のアカウントに関する特別リクエスト」を申請するだけで追悼アカウントへの移行は完了しますが、追悼アカウント管理人を指定していない場合には、移行申請をFacebook上で行う必要があります。これができるのは近親者のみで、「故人の名前・故人の亡くなった日・死亡の証明となる書類(任意)」が必要となります。また多くのSNSがそうであるようにFacebookに関しても利用規約に本人以外のログインを禁止する条文がありますので、追悼アカウントへ移行後はそのアカウントにログインができなくなります。続いてInstagramの追悼アカウント移行方法ですが、故人のアカウントの扱い方はInstagramにも追悼アカウントへの移行とアカウント削除の二つの選択肢があります。これらの申請を行うことができるのは故人の近親者に限られます。「亡くなった方のInstagramアカウントを追悼アカウントにするための報告」ページで「申請者氏名とメールアドレス・故人の本名およびアカウント名・死亡を証明する書類・逝去日」を入力し申請する必要があります。追悼アカウントに移行した後は、一般の方にはそのアカウントを見ることはできなくなり、遺族やお友達など一部の方のみとページを共有できるようになります。しかしアカウントへログインはできない為ログイン情報などの問い合わせには応じてもらえません。続いてTwitterについてですが、昨年Twitterでも2021年を目安に追悼アカウントの実装について発表されましたが、現時点でTwitterには追悼アカウントは存在しません。故人の遺産管理人や家族に限ってアカウントの削除依頼を行うことができます。ただしリクエスト受領後のやり取りは英語でのやり取りとなり、身分証明書や死亡証明書など必要書類の送付があるなど煩雑です。そこで故人のアカウントを退会してしまうという方法もあります。ただしログインが必要なため、第三者のログインを禁止しているSNSでは望ましい方法とはいえないでしょう。追悼アカウントが実装された場合にはそちらを使用することが賢明といえるでしょう。最後にLINEについてですが、LINEは一身専属性の為に追悼アカウントサービスは存在しません。一身専属性というのは登録した本人にのみ権限があるという考え方で運営されていることです。その為、たとえ相続人であっても残念ながらアカウントを引継ぐことはできません。ただし個別にアカウント削除を行ってくれるようなので、アカウントの削除を検討している場合には、LINE運営に問い合わせてみましょう。

最後に

アカウントSNSアカウントの存在について、そのままでも良いかと思ってしまう方が多くいらっしゃるのですが、長期間放置されたアカウントには「情報漏洩・なりすまし・悪用」といったリスクに晒される可能性があります。多くのSNSおよびオンラインサービスではアカウント作成の際に氏名やメールアドレス、場合によっては住所や電話番号・カード情報などを入力することがあります。こういった情報が漏洩するというリスクは可能な限り避けなければいけません。また、なりすましについても一般人だからなりすますなんてされないだろうと考える方もいらっしゃるのですが、なりすますことによってSNSのフォロワーに対して詐欺サイトへの勧誘・不正な送金など第三者にも関わるリスクに晒される場合もあるのです。SNSのユーザー名やパスワードを使いまわししている方も少なくはありませんので、ひとたび流出してしまうとそこから芋づる式に…なんていうリスクもあります。普段使用している面では大変便利なSNSですが、アカウントを長期間放置しておくことによる危険やリスクを念頭においておきましょうね。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

追悼アカウントについて

思い出追悼アカウントとは、遺族も方のみならず友人やSNS上の知人などが想い出を共有する為に故人が生前使用していたSNSのアカウントを残すサービスのことを指します。近年では、SNSの普及も背景にあり追悼アカウント移行を希望する方も増えてきています。
今回の記事では、追悼アカウントについて詳しくお伝え致します。

故人のアカウントについて

LINE近年では「TickTok・Facebook・Instagram・Twitter・LINE」など様々なSNSツールがあり、なかなか会えない旧友や知人・共通の趣味を持つ方などと容易につながれるようになりました。その為、一つのみならず複数のSNSアカウントを保有している方も多いようです。その一方で利用者が亡くなった後、アカウントが放置されるケースが散見され、悪用されたり乗っ取られたりするケースも少なくはありません。残された遺族としてもこのような事態は避けたいと思うことでしょう。そのような中でも、死後も使用していたアカウントを残し大切な想い出を親しい人同士で共有することが課題となります。それを実現する一つの手段として存在するのが追悼アカウントです。SNSにもよりますが、一般的に追悼アカウントに移行した場合、閲覧は以前と変わらず出来たとしても、写真のダウンロードや新規投稿などが出来なくなるなど仕様が変わることが一般的です。しかし、アカウントの悪用や荒らされるリスクを回避し、ページを残すことで故人を偲ぶことができます。死後、SNSアカウントをどうするのかについてはもう一つ方法があり、SNSアカウントを削除するという選択です。アカウント削除を申請できる人はSNSによって条件は異なりますが、基本的に事前に指定された方もしくは近親者のみに削除申請をする権限があります。

各SNSについて

SNSここからは実際に各SNSにおける追悼アカウントについてお伝えしていきます。精細は実際に各SNSの規約をご覧になってくださいね。まずはFacebookにおける追悼アカウント管理人と設定方法についてです。Facebookの場合は、亡くなった後に申請を行わない限りはアカウントは放置状態であり、いわゆる休眠アカウントになってしまい悪用や情報流出のリスクは避けられません。追悼アカウントへの移行については、生前に追悼アカウント管理人を指定しているか否かで方法が変わります。追悼アカウント管理人とは、故人の死後に追悼アカウントとしてページを管理する権限を与えた人のことです。亡くなる前に追悼アカウント管理人を指定していれば、その方が「亡くなった方のアカウントに関する特別リクエスト」を申請するだけで追悼アカウントへの移行は完了しますが、追悼アカウント管理人を指定していない場合には、移行申請をFacebook上で行う必要があります。これができるのは近親者のみで、「故人の名前・故人の亡くなった日・死亡の証明となる書類(任意)」が必要となります。また多くのSNSがそうであるようにFacebookに関しても利用規約に本人以外のログインを禁止する条文がありますので、追悼アカウントへ移行後はそのアカウントにログインができなくなります。続いてInstagramの追悼アカウント移行方法ですが、故人のアカウントの扱い方はInstagramにも追悼アカウントへの移行とアカウント削除の二つの選択肢があります。これらの申請を行うことができるのは故人の近親者に限られます。「亡くなった方のInstagramアカウントを追悼アカウントにするための報告」ページで「申請者氏名とメールアドレス・故人の本名およびアカウント名・死亡を証明する書類・逝去日」を入力し申請する必要があります。追悼アカウントに移行した後は、一般の方にはそのアカウントを見ることはできなくなり、遺族やお友達など一部の方のみとページを共有できるようになります。しかしアカウントへログインはできない為ログイン情報などの問い合わせには応じてもらえません。続いてTwitterについてですが、昨年Twitterでも2021年を目安に追悼アカウントの実装について発表されましたが、現時点でTwitterには追悼アカウントは存在しません。故人の遺産管理人や家族に限ってアカウントの削除依頼を行うことができます。ただしリクエスト受領後のやり取りは英語でのやり取りとなり、身分証明書や死亡証明書など必要書類の送付があるなど煩雑です。そこで故人のアカウントを退会してしまうという方法もあります。ただしログインが必要なため、第三者のログインを禁止しているSNSでは望ましい方法とはいえないでしょう。追悼アカウントが実装された場合にはそちらを使用することが賢明といえるでしょう。最後にLINEについてですが、LINEは一身専属性の為に追悼アカウントサービスは存在しません。一身専属性というのは登録した本人にのみ権限があるという考え方で運営されていることです。その為、たとえ相続人であっても残念ながらアカウントを引継ぐことはできません。ただし個別にアカウント削除を行ってくれるようなので、アカウントの削除を検討している場合には、LINE運営に問い合わせてみましょう。

最後に

アカウントSNSアカウントの存在について、そのままでも良いかと思ってしまう方が多くいらっしゃるのですが、長期間放置されたアカウントには「情報漏洩・なりすまし・悪用」といったリスクに晒される可能性があります。多くのSNSおよびオンラインサービスではアカウント作成の際に氏名やメールアドレス、場合によっては住所や電話番号・カード情報などを入力することがあります。こういった情報が漏洩するというリスクは可能な限り避けなければいけません。また、なりすましについても一般人だからなりすますなんてされないだろうと考える方もいらっしゃるのですが、なりすますことによってSNSのフォロワーに対して詐欺サイトへの勧誘・不正な送金など第三者にも関わるリスクに晒される場合もあるのです。SNSのユーザー名やパスワードを使いまわししている方も少なくはありませんので、ひとたび流出してしまうとそこから芋づる式に…なんていうリスクもあります。普段使用している面では大変便利なSNSですが、アカウントを長期間放置しておくことによる危険やリスクを念頭においておきましょうね。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved