所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

ご自宅へ伺う弔問のお供え物マナー

弔問(ちょうもん)とは、通夜・葬儀に会葬することの他、訃報を受けてお通夜前に駆けつける弔問・葬儀や告別式に参列できずに後日ご自宅へ伺う弔問といったように様々なタイミングがあります。そのタイミングにより弔問時の服装や香典・お供え物といった持ち物が異なります。
今回の記事では、ご自宅へ伺う弔問のお供え物マナーについて詳しくお伝え致します。

弔問のタイミングと服装

香典

弔問とはご遺族にお悔やみの言葉を伝えることです。冒頭でもお伝え致しましたが、弔問には大きく分けて三つのタイミングがあります。今一度確認しておきましょう。

弔問のタイミング
訃報を受けてすぐに(お通夜前)駆けつける
通夜・葬儀に会葬する
後日ご自宅へ訪問する

この様に弔問のタイミングは三つありますが、弔問するタイミングについて気をつける点は故人との関係性やご遺族の意向です。通夜前の弔問はよほど親しい親族や友人でなければマナー違反とされることに加え、後日ご自宅へ訪問する弔問は家族葬などを行ったご遺族が香典や弔問を辞退するケースも多々あることがありますので注意が必要です。
また、弔問は義務ではありませんので弔問する以外に葬儀や告別式へ弔電を打ち、お悔やみの手紙を香典と共に郵送するといった方法もあります。弔問するかどうかはご自分の気持ちよりもご遺族への配慮を優先し決めましょう。
また会社関係の方の訃報の場合には、個人の独断で決めず上司と相談して弔問するかどうか判断しましょう。

それでは弔問の際の服装についてですが、通夜・葬儀以外の弔問では喪服はマナー違反となります。その理由は通夜前、喪服で駆けつけると死を予見していたように感じられ失礼とされるためです。それに対し、葬儀などが済んでいる後日の弔問の場合については、葬儀や告別式も終えたご遺族は気持ちを整え日常生活に戻ろうとしている最中ですので葬儀を連想させる喪服を避ける配慮をするというためです。
ですので、具体的には通夜前の弔問は「訃報を受けてとり急ぎ駆けつけた」ということを表すため地味な平服や普段着を着用しましょう。しかし、ジーンズなどのカジュアルすぎる服装やデザインが派手な服は避け、夏場でも肌を出しすぎないような装いで訪れましょう。必ずしも黒でなくて問題ありませんので、紺やグレー・茶といった落ち着いた色を選び全体的に落ち着いた地味な印象の服装にします。ビジネススーツやワンピースでも良いでしょう。
後日弔問の服装についても、平服でも問題ないですが、事前にご遺族と弔問の日時を調整して伺うものなので訪問着かスーツ・ワンピースなどが好ましいでしょう。具体的には男性であればダークな色のビジネススーツに白シャツ・地味なネクタイなどで、女性であればダークカラーのワンピースやスーツなどが良いでしょう。

弔問時の香典やお供え物について

手土産

どのタイミングの弔問かで持ち物は異なります。今回の記事ではご自宅へ伺う弔問に焦点を当てていますので、「通夜前」と「後日」の弔問についてお伝え致します。

まずは通夜前の弔問の場合についてですが、通夜前の弔問で香典は持参しません。香典はお通夜や葬儀・告別式にお持ちしましょう。参列できない場合にはお悔やみの手紙と共に香典を郵送するという方法もあります。後日の弔問では、葬儀や告別式に参列していない場合には香典を持参します。
手土産やお供え物についても同様、通夜前の弔問では基本的に手土産やお供え物も不要となります。ですが、花(枕花)や故人が好きだったといった理由でのお菓子などのお供え物はお渡ししてもよいとされます。通夜前の花は特に枕花と呼び、ご遺体の傍に供える花で白を基調とした百合などを籠花にしておくることが一般的です。葬儀などの供花と違い芳名札を付けたりせず予算は5,000円~20,000円程度になります。また、枕花は訃報を受けお通夜の前までに贈るものですから、訃報からあまりに早いタイミングで持参するとかえって失礼になる可能性もありますので注意が必要です。葬儀社に手配してもらう、または生花店で手配して届けると良いでしょう。
後日の弔問では、菓子折りなどの手土産は無くてもいいですがあっても問題ありません。香典をお持ちする場合は、お供え物も無くても良いものですが、果物や菓子折りなど定番のものや人気の品をお持ちするか故人が好きだったものを用意して手土産兼お供えしても気持ちが伝わります。日持ちのしないものや冷蔵のものは避け、小分けできるものなどの気遣いをもって選びましょう。また、日持ちしても殺生をイメージさせるハムなど肉や魚などはマナー違反となりますので注意が必要です。

お供え物として一般的なもの
お線香
線香の香りは仏様のごちそうである香食(こうじき)と呼ばれていました。日本では仏式の葬儀が主流ですので仏教から派生した文化が根付いているといえますので、お線香はお供え物の代表格と言えますが、近年では香りの好みが分かれるので場合によっては避けたほうがいいとも言われていますので注意が必要でもあります。
また、お線香は仏教独自の文化で他の宗教とは異なるので気を付けましょう。
お花
お花は宗教に関係なくお供えすることができますので、お線香と並んでお供え物の代表格と言えます。
仏教・神道では白や黄色の花を中心にする菊・カーネーションなど、キリスト教では白い花の花束または花かごなどが良いでしょう。花屋さんで弔問に伺うことを伝えお花を用意してもらうと良いでしょう。

また、「のし」についてですが、厳密に言うとのしは掛紙の右上に印刷されている慶事用の柄のことを指しますので、弔事用の掛紙にのしはありません。一般的に弔事用のし紙などと呼ばれているものは、掛紙に水引が印刷されているものを指します。弔事での水引きは結び切りとなりますので、購入店で弔事用と伝えて用意してもらいましょう。表書きは「御供」や「御霊前」です。掛紙や表書きは地域によって異なる場合もありますので、購入店や周囲の方に確認すると安心でしょう。

その他の注意点

遺族

お供え物を渡すタイミングについては、お線香をあげて合掌した後、遺族の方にお悔やみの言葉を述べるタイミングです。菓子折りを渡す場合は手提げ袋から出して渡すのがマナーです。
通夜前の弔問は、基本的に玄関先でお悔やみを述べお供え物があればご遺族に渡してそのまま失礼します。ご遺族の申し出があった場合のみご焼香や対面ができますので、自らご焼香や対面を催促するようなことはやめましょう。後日の弔問であれば、事前にご遺族と日時を調整していますので家に上がりお線香をあげさせて頂けることでしょう。どちらにも共通しているのは、ご遺族の都合や事情が最も優先されるということです。ご遺族から申し出がない限り、こちらから何かを申し出てさせて頂くということはマナー違反です。故人の冥福を祈るお気持ちやご遺族を労わるお気持ちをマナーや言葉にかえてお伝えしましょう。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

ご自宅へ伺う弔問のお供え物マナー

弔問(ちょうもん)とは、通夜・葬儀に会葬することの他、訃報を受けてお通夜前に駆けつける弔問・葬儀や告別式に参列できずに後日ご自宅へ伺う弔問といったように様々なタイミングがあります。そのタイミングにより弔問時の服装や香典・お供え物といった持ち物が異なります。
今回の記事では、ご自宅へ伺う弔問のお供え物マナーについて詳しくお伝え致します。

弔問のタイミングと服装

香典

弔問とはご遺族にお悔やみの言葉を伝えることです。冒頭でもお伝え致しましたが、弔問には大きく分けて三つのタイミングがあります。今一度確認しておきましょう。

弔問のタイミング
訃報を受けてすぐに(お通夜前)駆けつける
通夜・葬儀に会葬する
後日ご自宅へ訪問する

この様に弔問のタイミングは三つありますが、弔問するタイミングについて気をつける点は故人との関係性やご遺族の意向です。通夜前の弔問はよほど親しい親族や友人でなければマナー違反とされることに加え、後日ご自宅へ訪問する弔問は家族葬などを行ったご遺族が香典や弔問を辞退するケースも多々あることがありますので注意が必要です。
また、弔問は義務ではありませんので弔問する以外に葬儀や告別式へ弔電を打ち、お悔やみの手紙を香典と共に郵送するといった方法もあります。弔問するかどうかはご自分の気持ちよりもご遺族への配慮を優先し決めましょう。
また会社関係の方の訃報の場合には、個人の独断で決めず上司と相談して弔問するかどうか判断しましょう。

それでは弔問の際の服装についてですが、通夜・葬儀以外の弔問では喪服はマナー違反となります。その理由は通夜前、喪服で駆けつけると死を予見していたように感じられ失礼とされるためです。それに対し、葬儀などが済んでいる後日の弔問の場合については、葬儀や告別式も終えたご遺族は気持ちを整え日常生活に戻ろうとしている最中ですので葬儀を連想させる喪服を避ける配慮をするというためです。
ですので、具体的には通夜前の弔問は「訃報を受けてとり急ぎ駆けつけた」ということを表すため地味な平服や普段着を着用しましょう。しかし、ジーンズなどのカジュアルすぎる服装やデザインが派手な服は避け、夏場でも肌を出しすぎないような装いで訪れましょう。必ずしも黒でなくて問題ありませんので、紺やグレー・茶といった落ち着いた色を選び全体的に落ち着いた地味な印象の服装にします。ビジネススーツやワンピースでも良いでしょう。
後日弔問の服装についても、平服でも問題ないですが、事前にご遺族と弔問の日時を調整して伺うものなので訪問着かスーツ・ワンピースなどが好ましいでしょう。具体的には男性であればダークな色のビジネススーツに白シャツ・地味なネクタイなどで、女性であればダークカラーのワンピースやスーツなどが良いでしょう。

弔問時の香典やお供え物について

手土産

どのタイミングの弔問かで持ち物は異なります。今回の記事ではご自宅へ伺う弔問に焦点を当てていますので、「通夜前」と「後日」の弔問についてお伝え致します。

まずは通夜前の弔問の場合についてですが、通夜前の弔問で香典は持参しません。香典はお通夜や葬儀・告別式にお持ちしましょう。参列できない場合にはお悔やみの手紙と共に香典を郵送するという方法もあります。後日の弔問では、葬儀や告別式に参列していない場合には香典を持参します。
手土産やお供え物についても同様、通夜前の弔問では基本的に手土産やお供え物も不要となります。ですが、花(枕花)や故人が好きだったといった理由でのお菓子などのお供え物はお渡ししてもよいとされます。通夜前の花は特に枕花と呼び、ご遺体の傍に供える花で白を基調とした百合などを籠花にしておくることが一般的です。葬儀などの供花と違い芳名札を付けたりせず予算は5,000円~20,000円程度になります。また、枕花は訃報を受けお通夜の前までに贈るものですから、訃報からあまりに早いタイミングで持参するとかえって失礼になる可能性もありますので注意が必要です。葬儀社に手配してもらう、または生花店で手配して届けると良いでしょう。
後日の弔問では、菓子折りなどの手土産は無くてもいいですがあっても問題ありません。香典をお持ちする場合は、お供え物も無くても良いものですが、果物や菓子折りなど定番のものや人気の品をお持ちするか故人が好きだったものを用意して手土産兼お供えしても気持ちが伝わります。日持ちのしないものや冷蔵のものは避け、小分けできるものなどの気遣いをもって選びましょう。また、日持ちしても殺生をイメージさせるハムなど肉や魚などはマナー違反となりますので注意が必要です。

お供え物として一般的なもの
お線香
線香の香りは仏様のごちそうである香食(こうじき)と呼ばれていました。日本では仏式の葬儀が主流ですので仏教から派生した文化が根付いているといえますので、お線香はお供え物の代表格と言えますが、近年では香りの好みが分かれるので場合によっては避けたほうがいいとも言われていますので注意が必要でもあります。
また、お線香は仏教独自の文化で他の宗教とは異なるので気を付けましょう。
お花
お花は宗教に関係なくお供えすることができますので、お線香と並んでお供え物の代表格と言えます。
仏教・神道では白や黄色の花を中心にする菊・カーネーションなど、キリスト教では白い花の花束または花かごなどが良いでしょう。花屋さんで弔問に伺うことを伝えお花を用意してもらうと良いでしょう。

また、「のし」についてですが、厳密に言うとのしは掛紙の右上に印刷されている慶事用の柄のことを指しますので、弔事用の掛紙にのしはありません。一般的に弔事用のし紙などと呼ばれているものは、掛紙に水引が印刷されているものを指します。弔事での水引きは結び切りとなりますので、購入店で弔事用と伝えて用意してもらいましょう。表書きは「御供」や「御霊前」です。掛紙や表書きは地域によって異なる場合もありますので、購入店や周囲の方に確認すると安心でしょう。

その他の注意点

遺族

お供え物を渡すタイミングについては、お線香をあげて合掌した後、遺族の方にお悔やみの言葉を述べるタイミングです。菓子折りを渡す場合は手提げ袋から出して渡すのがマナーです。
通夜前の弔問は、基本的に玄関先でお悔やみを述べお供え物があればご遺族に渡してそのまま失礼します。ご遺族の申し出があった場合のみご焼香や対面ができますので、自らご焼香や対面を催促するようなことはやめましょう。後日の弔問であれば、事前にご遺族と日時を調整していますので家に上がりお線香をあげさせて頂けることでしょう。どちらにも共通しているのは、ご遺族の都合や事情が最も優先されるということです。ご遺族から申し出がない限り、こちらから何かを申し出てさせて頂くということはマナー違反です。故人の冥福を祈るお気持ちやご遺族を労わるお気持ちをマナーや言葉にかえてお伝えしましょう。

アクセル社はお客様のご満足を
最優先に考えた
各種ご葬儀プランを
ご用意しております。

安心安全な一日葬自社プランページへ

安心安全な家族葬自社プランページへ

火葬式プランページへ

一日葬プランページへ

家族葬プランページへ

一般葬プランページへ

ご葬儀のご依頼お問い合わせPC用
ご葬儀のご依頼お問い合わせスマホ用
火葬式基本プランページへ

火葬式お見送葬プランプランページへ

火葬式NEOプランページへ

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved