所沢市の一日葬と家族葬専門の葬儀はアクセル社にお任せください。

浄土宗と浄土真宗について

仏教日本には様々な宗派があり、中でも浄土宗と浄土真宗は名前が似ているといった理由を含め違いが分からないという人が多いです。
今回の記事では、浄土宗と浄土真宗についてご紹介致します。

浄土宗と浄土真宗

違い

浄土宗
浄土宗は、法然上人(ほうねんしょうにん・別名「源空」)が宗祖となって1175年頃に開かれた宗派です。本尊は阿弥陀如来で「南無阿弥陀仏」を称えながら安らかな日々を送り、極楽浄土への往生を祈るという教えが元となっています。
当時、あまりに急速に広まった為に権力者からの弾圧を受け法然上人の教団は乱離拡散しました。その背景から浄土宗は法然上人のお弟子により色々な宗派に分かれていきました。
浄土真宗
浄土真宗は、先にもお伝えした通り浄土宗から文派して開かれた宗派です。1224年頃に親鸞聖人(しんらんしょうにん)が宗祖となって開かれました。
親鸞聖人は法然上人の弟子であり、本尊は浄土宗と同じで阿弥陀如来となります。「南無阿弥陀仏」と称え極楽浄土への往生を祈るという基本的な考えも同じです。

このように見ると浄土宗と浄土真宗は名前だけではなく性質まで似ていることが分かりますね。では、どのような点に違いがあるのかを見ていきましょう。

本尊
浄土宗の本尊は阿弥陀如来の木像や絵像ですが、浄土真宗は南無阿弥陀仏の名号のみを本尊とします。
また、掛け軸では本尊である真ん中は共通して阿弥陀如来ですが、左側は浄土宗であれば法然上人・浄土真宗であれば親鸞聖人であり、右側は浄土宗であれば善導大師・浄土真宗であれば蓮如上人となります。
臨終行儀
浄土宗では臨終行儀を行いますが、浄土真宗では臨終行儀を行いません。
浄土宗は念仏を唱えることこそが信仰を表す証としているのに対し、浄土真宗では念仏を唱えようとする気持ちが大切であるというように重きをおいています。
出家と在家
浄土宗には出家仏教の伝統があり戒律もありますが、浄土真宗は親鸞聖人の肉食妻帯により出家しなくても救われることを明らかにされ戒律も出家もありません。
現在では僧侶が肉や魚を食べたり結婚したりするのは一般的ですが、親鸞聖人がその行為を行うまではタブーとされる風潮があったようです。

このように、阿弥陀仏の本願の救いを求めるのは共通しているのですが阿弥陀仏の本願の信じ方が違うというのは理解頂けたでしょうか。次項では各宗派のお葬式についてお伝え致します。

浄土宗の葬儀

念仏浄土宗は名号と呼ばれる「南無阿弥陀仏」という念仏を唱えます。阿弥陀仏への帰依や感謝を表すとともに、阿弥陀仏の力により仏の救済を受け死後は浄土に生まれることができるという教えです。葬儀において「南無阿弥陀仏」は欠かすことのできない要素となります。具体的には「下炬引導」と呼ばれる儀式の中で参列者の皆が念仏を唱和します。下炬とは松明の火のことを指し、転じて火葬を表し引導は亡くなった人を浄土へ導くという意味です。僧侶が入場して香をたき、仏・法・僧の三宝に帰依します。そして仏様に入場いただき罪を懺悔します。その後、前述した下炬引導を執り行います。下炬引導は、2本の松明や線香を使い1本は「厭離穢土」として捨て去り、1本は「欣求浄土」として円を描いて下炬引導文を述べ死者の往生を祈ります。そして故人が迷うことなく極楽浄土に行けよう、参列者の全員で十念とされる「南無阿弥陀仏」の念仏を10回唱えます。この後、教義の真義の会得祈願や読経が行われお焼香も行われます。お焼香が終わると「念仏一会」という、全員で念仏を唱える儀式がもう一度行われます。そして阿弥陀仏の功徳による往生を願い、仏道修行や阿弥陀仏への帰依を誓い仏様を送り僧侶は退場します。それ以外については、他の宗派と大きく変わるところはありません。不祝儀袋についても「御霊前」「御香典」「御香料」などと記します。

浄土真宗の葬儀

御仏前浄土真宗の自由度の高さは葬儀にも現れており、最も特徴的なのは般若心経を読まないところです。般若心経は仏の智慧を完成させることを目的に称えるものです。浄土真宗では、読経する努力によって報いを得るのではなく、阿弥陀如来のお力に一切をゆだねることで救われるという考え方がある為あえて読経する必要がないとされています。その為、あえて死後に冥福を祈る必要がないので「冥福を祈る」という言葉は失礼に値します。言葉を添える場合は「謹んで哀悼の意を表します」というような表現を用います。また、不祝儀袋に記載する言葉にも気をつける必要があり、他の宗派の場合は人が亡くなった場合は四十九日の間は霊であり、四十九日の法要で初めて仏となる考えがあります。しかし、浄土真宗ではなくなった瞬間から仏の元へ行くとされているため「御仏前」が正しい記載方法です。また、浄土真宗のお葬式では香を額に近づける作法は行いません。香を指でつまんだら、そのまま香炉へ移動させます。線香の場合は2~3本に折り横に寝かせましょう。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

新規会員募集中 入会金・年会費無料

会員様には3つのお得な特典が付きます。

お線香

特典3

フラワーアレンジメント

特典2

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

アクセル社は24時間365日ご対応しております。

株式会社アクセル社

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

アクセル社の感染症対策について

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved

浄土宗と浄土真宗について

仏教日本には様々な宗派があり、中でも浄土宗と浄土真宗は名前が似ているといった理由を含め違いが分からないという人が多いです。
今回の記事では、浄土宗と浄土真宗についてご紹介致します。

浄土宗と浄土真宗

違い

浄土宗
浄土宗は、法然上人(ほうねんしょうにん・別名「源空」)が宗祖となって1175年頃に開かれた宗派です。本尊は阿弥陀如来で「南無阿弥陀仏」を称えながら安らかな日々を送り、極楽浄土への往生を祈るという教えが元となっています。
当時、あまりに急速に広まった為に権力者からの弾圧を受け法然上人の教団は乱離拡散しました。その背景から浄土宗は法然上人のお弟子により色々な宗派に分かれていきました。
浄土真宗
浄土真宗は、先にもお伝えした通り浄土宗から文派して開かれた宗派です。1224年頃に親鸞聖人(しんらんしょうにん)が宗祖となって開かれました。
親鸞聖人は法然上人の弟子であり、本尊は浄土宗と同じで阿弥陀如来となります。「南無阿弥陀仏」と称え極楽浄土への往生を祈るという基本的な考えも同じです。

このように見ると浄土宗と浄土真宗は名前だけではなく性質まで似ていることが分かりますね。では、どのような点に違いがあるのかを見ていきましょう。

本尊
浄土宗の本尊は阿弥陀如来の木像や絵像ですが、浄土真宗は南無阿弥陀仏の名号のみを本尊とします。
また、掛け軸では本尊である真ん中は共通して阿弥陀如来ですが、左側は浄土宗であれば法然上人・浄土真宗であれば親鸞聖人であり、右側は浄土宗であれば善導大師・浄土真宗であれば蓮如上人となります。
臨終行儀
浄土宗では臨終行儀を行いますが、浄土真宗では臨終行儀を行いません。
浄土宗は念仏を唱えることこそが信仰を表す証としているのに対し、浄土真宗では念仏を唱えようとする気持ちが大切であるというように重きをおいています。
出家と在家
浄土宗には出家仏教の伝統があり戒律もありますが、浄土真宗は親鸞聖人の肉食妻帯により出家しなくても救われることを明らかにされ戒律も出家もありません。
現在では僧侶が肉や魚を食べたり結婚したりするのは一般的ですが、親鸞聖人がその行為を行うまではタブーとされる風潮があったようです。

このように、阿弥陀仏の本願の救いを求めるのは共通しているのですが阿弥陀仏の本願の信じ方が違うというのは理解頂けたでしょうか。次項では各宗派のお葬式についてお伝え致します。

浄土宗の葬儀

念仏浄土宗は名号と呼ばれる「南無阿弥陀仏」という念仏を唱えます。阿弥陀仏への帰依や感謝を表すとともに、阿弥陀仏の力により仏の救済を受け死後は浄土に生まれることができるという教えです。葬儀において「南無阿弥陀仏」は欠かすことのできない要素となります。具体的には「下炬引導」と呼ばれる儀式の中で参列者の皆が念仏を唱和します。下炬とは松明の火のことを指し、転じて火葬を表し引導は亡くなった人を浄土へ導くという意味です。僧侶が入場して香をたき、仏・法・僧の三宝に帰依します。そして仏様に入場いただき罪を懺悔します。その後、前述した下炬引導を執り行います。下炬引導は、2本の松明や線香を使い1本は「厭離穢土」として捨て去り、1本は「欣求浄土」として円を描いて下炬引導文を述べ死者の往生を祈ります。そして故人が迷うことなく極楽浄土に行けよう、参列者の全員で十念とされる「南無阿弥陀仏」の念仏を10回唱えます。この後、教義の真義の会得祈願や読経が行われお焼香も行われます。お焼香が終わると「念仏一会」という、全員で念仏を唱える儀式がもう一度行われます。そして阿弥陀仏の功徳による往生を願い、仏道修行や阿弥陀仏への帰依を誓い仏様を送り僧侶は退場します。それ以外については、他の宗派と大きく変わるところはありません。不祝儀袋についても「御霊前」「御香典」「御香料」などと記します。

浄土真宗の葬儀

御仏前浄土真宗の自由度の高さは葬儀にも現れており、最も特徴的なのは般若心経を読まないところです。般若心経は仏の智慧を完成させることを目的に称えるものです。浄土真宗では、読経する努力によって報いを得るのではなく、阿弥陀如来のお力に一切をゆだねることで救われるという考え方がある為あえて読経する必要がないとされています。その為、あえて死後に冥福を祈る必要がないので「冥福を祈る」という言葉は失礼に値します。言葉を添える場合は「謹んで哀悼の意を表します」というような表現を用います。また、不祝儀袋に記載する言葉にも気をつける必要があり、他の宗派の場合は人が亡くなった場合は四十九日の間は霊であり、四十九日の法要で初めて仏となる考えがあります。しかし、浄土真宗ではなくなった瞬間から仏の元へ行くとされているため「御仏前」が正しい記載方法です。また、浄土真宗のお葬式では香を額に近づける作法は行いません。香を指でつまんだら、そのまま香炉へ移動させます。線香の場合は2~3本に折り横に寝かせましょう。

Related

関連記事

アクセル社がご提案する多彩なプラン

火葬式プラン一覧

火葬式 シンプルプラン

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠な

ものを全てご用意したプラン

165,000円~(税込)

火葬式 お見送り葬プラン

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

220,000円~(税込)

火葬式 NEOプラン

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

550,000円~(税込)

一日葬プラン一覧

価格を抑えながらも、ご火葬で必要不可欠なものを全てご用意したプラン

一日葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一日葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一日葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

一日葬 自社プラン

550,000円~(税込)

家族葬プラン一覧

3密を避け、コロナ禍に対応しし会葬者様のご負担を軽減した自社プラン

家族葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

家族葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

家族葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

家族葬 自社プラン

550,000円~(税込)

一般葬プラン一覧

費用を抑えながらもしっかりと2日かけて儀式を行える人気のある自社プラン

一般葬 シンプルプラン

495,000円~(税込)

一般葬 花筐プラン

550,000円~(税込)

一般葬 思いやりプラン

660,000円~(税込)

新規会員募集中!

入会金・年会費無料!!

会員様には3つの

お得な特典が付きます。

本位牌(文字彫りを含む)

特典1

フラワーアレンジメント

特典2

お線香

特典3

株式会社アクセル社

〒359-1103

埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980

FAX:04-2968-5547

新型コロナウィルス感染拡大を受け、埼玉県内の火葬場及び式場では感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。弊社としては各斎場のガイドライン(一日葬の推奨や会葬・会食の人数制限など)を踏まえた上で、ご家族のご意向をできる限り尊重したご葬儀をお手伝いしてまいります。またお客様・従業員・関係者の安全確保及び感染拡大抑止のため、予防対策を継続的に強化してまいります。

こまめな換気

こまめな手洗い

ソーシャルディスタンス

マスク着用

検温検査

除菌・消毒

新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また一日も早い収束と、皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。

アクセル社の感染症対策について

アクセル社では、所沢市斎場や所沢市近郊の公営斎場、その他葬祭会場、ご自宅などで執り行える追加料金の心配がない火葬式・一日葬・家族葬の各種お葬式プランをご用意しております。お見積もり金額とご請求金額が大きく異なることが当たり前とされる葬儀業界の悪習を排除した自信を持ってお勧めできる明朗会計のプランをご用意しております。

〒359-1103 埼玉県所沢市向陽町2102-10

TEL:0120-011-980 FAX:04-2968-5547

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

プライバシーポリシー

Copyright © AXCEL Co.,ltd. All Rights Reserved